久しぶりです!
夏休みが半分過ぎました。 ロシアから戻ったあと親に会うか悩みましたが、今年は実家には帰らないことに決めました。
では、この一ヶ月何をしていたと言うと…
ドイツ語を勉強しに行きました。
でもドイツではなく、アメリカで。 最初はドイツで勉強しようかと思いましたが、さすがにまた長時間飛行機に乗りたくありませんでした。
なのでアメリカの中でどのようなプログラムがあるのか検索してみた結果、ニューメキシコ大学(University of New Mexico, UNM)とミドルブリー大学(Middlebury College )にありました。 二つともイマージョンプログラムですが、UNMのはだいたい一ヶ月で終わりますが、ミドルブリー大学のは1ヶ月半かかるらしいです。
ドイツ語をどこまで勉強したいかの問題ですね。 1ヶ月半ドイツ語だけを勉強するか、一ヶ月勉強して、残りの夏休みを他のことに使うか。
あと金額ですね。 教育は安くないですから(涙)
奨学金をどれくらいもらえるかで決める人もいますと思いますが、自分は時間の方を優先にすることを決めました。
お金で買えないですからね。
いざ、アルバカーキへ!
(写真を撮るの忘れてしまいました。 すみません)
プログラムの概要
プログラム自体は悪くないと思いました。 教授は合計7人で、TA(ティーチングアシスタント)は2人でした。 生徒はその年によるらしいですが、今年はだいたい20人いました。
場所は大学ではなく、山奥だったので、ドイツ語以外話せない環境にいました。
勉強の方は最終的に自分次第だと思います。 一応教科書はありましたが、授業にはあまり使いませんでした(正直宿題だけ)。 教授が計画したアクティビティがほとんどでした。
寮はなんと言えばいいのでしょうか…グリネルと同じく、場所によって違う(?)。 屋根から水漏れ以外は大きな問題はなかったのですが、生徒の他にどんな人が住んでいるのかが謎でした。
積極的に言えば、「あーアメリカだな」と思わせる環境でした。
アメリカなのにドイツ語。
なんか不思議でした。 多分ベルリンよりドイツ語が多く話せる機会があったと思います。 教授曰く、ベルリンではみんな英語がペラペラなので、「ドイツ語が下手」とわかった途端英語に切り替えるらしい。
これは親切心なんだと思いますが、「せっかく習ったドイツ語を使ってみたい!」と思う人には少し不便です。
言語はやはり日常生活で活用しなければ、徐々に薄れていくのだと思います。 例えば、自分の日本語もそうですが、使わないうちに単語を忘れてしまっている気がします。 新しい言語だとなおさら使わないと身につかないと思います。
なので、自分がこのプログラムに行って良かったと思った点は:
本当にダメな時は辞書を使いました(汗)
便利だったことは、最後にGoethe Instituteの試験が取れたことだと思います。 B1-C2レベルしか受けれませんが、大抵の人は一年以上勉強していたので、そのくらいのレベルだと思います。 試験の料金も若干安くしてもらえました。先生ありがとうございますm(_ _)m
ミドルブリー大学のプログラムには参加していないので、なんとも言えませんが、期間が長いのと難度がとても高いと聞いていますので、習う内容は多いと思います。 自分をどこまで押せるかで変わると思います。
もし7−8ヶ月間ある言語を習い続ける気合があれば、ミドルブリー大学のプログラムの方がいいと思います。 自分は単純に「会話ができたらいいなー」と思っただけなので、短めのニューメキシコ大学の方を選びました。 奨学金も貰えたので。
アプリケーションの方は早めに見ておいた方がいいと思います!特に奨学金が必要な場合は、時間が勝負です。
では、また次回の投稿で!
*
**
***