🪐Conferenceしてきた🪐

ご無沙汰しております!な ゙です!!!

そしてあけましておめでとうございます🎍今年も卒業までのわずかな時間、バリバリ描いていこうと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!!!!!

下書きはたくさん溜まっているので全消化することが目標です…

さて、新年一発目、新年の目標や去年の振り返りから始まるものですが、また個人的に激アツな経験をしてきたのでかっ飛ばしていこうと思います^_^

この度、いまMAP(それについても書かなきゃ〜!!)で指導教官としてついていただいている先生に薦められ、AAS(American Astronomical Society)というConference(学会?協議会?)に参加させていただきました〜!!!!🥳🥳🥳🥳

ポスターセッションや記者会見、研究発表を通して宇宙物理・宇宙工学・宇宙生物学等の様々な研究結果に触れたり、多様なバックグラウンドや人生のステージにいらっしゃる方々と交流(!!)ができて大変刺激的でした。

1/8-1/13の5日間、シアトル中心街で過ごしました。…お高いんでしょう?という声が聞こえてきますね。心配ご無用!グリネルにはどんなConferenceにもファンディングを申請できるシステムがあります。専攻に直結していなくても良いのです!参加費タダになるし、学校も休めるし、旅費もそれなりにカバーできるし、シェラトンホテル泊まれるし(!!)、CVにも書けるので在校生はどしどし利用しちゃいましょう〜!!!私はまた、今度は教育についてのConferenceに参加しにシカゴに連れて行ってもらう予定です。しっかりポケットマネーは最小限のつもりです。>_6

という余談は置いておき、Conferenceとは一体なんぞや、どうやって準備したんじゃ、シアトルで何をしたんじゃ、という話をしていこうと思います。

Conferenceとは一体?

これは各Conferenceによって様々だと思いますが、AASでは一日中休みなく、宇宙に関する複数の講義、発表がSeattle Convention Center中そこらで行われていました。マジで休みなかった…昼休憩という概念すらも…。やろうと思えば、丸一日宇宙漬けになれるのです!

それに加え、学位在籍中の人向けのGrad School Fairだったり、就活中の人向けのネットワーキングの極意講座やレジュメの作り方講座、教授向けの物理教育の研究発表などなど、多岐にわたるリソースでいっぱいでした。常設コーナーでは1日2度のiPoster session、つまり電子ポスターでの研究発表と、様々な会社や機関のブースが自社の紹介をしつつ、みんな大好きな無料グッズを配布していました。私はNASAの2023カレンダーがもらえて震えました!!!!!!!!!望遠鏡で捉えたブラックホールのブローチもらえてアツかったなぁ…

と、概要はこんな感じで私がどのように過ごしていたのか紹介しますね。1日目に友達に連れられて参加したGrad School Fair(物理学部のある大学院のブースがずらっと立ち並んで無料グッズを配布したりリクルーター、在校生と話ができるイベント)で出会った院生の方のアドバイス通り、最高に興味のあるものをかいつまむことを意識して参加しました!

8AM Plenary Talk:ここでは主にAASに任命された方の45分の研究発表が行われていました。一番面白かったテーマは「Dwarf Galaxies: Hidden in Plain Sight」!!

9AM iPoster Session:学位から修士から教授から研究職まで様々な人が自分の研究結果を電子版ポスターで発表しているセッションです。1回100人くらい同時に発表するのでいろんなジャンルや研究を転々とできて楽しかったです!

10AM 常設展示場の様々な望遠鏡、研究機関から職についての話を聞くと見せかけて本命は無料グッズを集めるの旅!笑 その後はちょっと疲れたので友達と合流して徒歩10分にあるPike Marketにいって昼ごはんを探す旅に出ます、そしてそのまま観光〜笑

2PM Oral Session:修士以上の方による今度はパワポの研究発表がテーマごとにいろんな部屋で開催されているので、自分の興味のある人や内容のものを聞きに行きました。

3:30PM Press Conference:ここは大きな機関、例えばNASAによる研究発表が行われていました。この時間はホテルに帰って午後のお昼寝タイムに使っていた時も笑

5PM iPoster Session:2回目のポスターセッション。私はこの時間に発表したなぁ。たっくさんの人が同時に発表しているしK94マスクをしていたので大声張り上げアドレナリン大放出で来てくれる人に発表していました。自分になかった着眼点の質問や今後の研究に関するアドバイスももらえて、頑張って研究して、まとめて、勇気を出して発表してよかったなと思いました!!!😭😭

6PM 友達と合流し、夕飯探しに出かけます。そして部屋に帰ったら…まあ、女子4人部屋…女子会しますよね〜!!!💤

準備編💻

Conferenceの準備には何をするのか。Plenary talk、iPoster Session、Oral Session、何に参加するかによるだろうけれどiPoster Sessionに参加した身としてのタイムラインを紹介しますね。

8月 学期開始。AASへの参加を決める。

11月 AASへのRegistrationをする。そこでポスター発表の意思を示したのでAbstractの提出に合わせて自分の研究テーマを決め、概要を提出。私はずっと共同研究だったので、今まで見つけたことの内、二人で違う着眼点を見つけて発表をしました。Registration Fee(200ドル強)は学校にしっかりカバーしてもらいました!!⭐︎

12月 自分のテーマに沿ってひたすらポスター作り。必要なデータを回収してグラフを作ってポスターに情報を入れて…この時期にAASに参加する他の友達やOGOBがわかってくるのでこの段階で宿や飛行機を取る(もちろん学校カバー)。提携のシェラトンホテルに泊まらせてもらえました!!!!贅沢!!!!

1月 Conference開始。1日30ドルの学校からの食事補助では到底足りなかった…。物価高い!!しかも中心地なので余計に。

フリータイム編👟

常に宇宙だと頭パンクしちまうのでもちろん観光もしましたー!!シアトル観光スポット紹介します!

総じて✏️

私は物理専攻で物理が好きだとはいえ、物理にずっと自信がなくてこのConferenceに参加することがすごく不安でした。大学から直接の院進学を諦めたのもその自身の不足からでした。社会に出る自覚がどんどん育ってきているという状況で参加できたからこそ、自分は物理から離れたくないのだということも実感できた機会でした。参加されていたほとんどの方とは比べ物にならないくらい浅いかもしれないけれど、このおよそ1年間続けてきた研究はすごく好きだし、もっと深掘りをしたいし新しい情報を取り入れて視点も広げていきたい、このまま社会の歯車になって物理ゼロの生活になって疎遠になってしまうのが寂しいという想いに駆られました。…出会った人が口々に言うのは、物理に自信なんてなくて良いんだよ、好きならば追求したら良いじゃない!ということでした…。

すごく恵まれて、ここまで自分のやりたいこと、追求したいことを選択させてもらえる人生を歩んできました。今回はタイミング諸々が合わず院進学してみたいかも!なんていうのは到底叶いませんが、日本でしっかり社会の歯車として経験を積んだあと、物理専攻として自分のお金、努力で院進学を果たすという目標ができました。

これから独立する身としてしっかりhold myself accountableで仕事をして、生活をして、その上で物理を追いかけ続け、勉強し続けて行きたいです。

春休み、ガンガン描けるよう頑張ります!!!以上、な ゙でした!!!!!アディオス!!!!!!