
グリネル2年目の徒然ーヒッピー文化
少し前に流行ったSuchmosというバンドのTOBACCOという曲に、「ヒッピーはもう居ない」という歌詞があります。 ロック史において...
少し前に流行ったSuchmosというバンドのTOBACCOという曲に、「ヒッピーはもう居ない」という歌詞があります。 ロック史において...
お久しぶりです。 こうたです。 あっという間に2018年ですね。冬休みも終わりに近づき、2年生の後半が始まります。 忙しい学...
こんにちは、お久しぶりです。Kwameです。 米国の大学は冬休みがそろそろ終わろうとしているころで、米国大学の...
自分の本当にやりたいことって何なんだろうー? 誰もが考えたことある質問だと思います。 でも、本当にやりたいことは?って聞かれて、...
お久しぶりです、ゆーやです。 この投稿で何を書こうか色々と悩んだのですが、グリネル大学のAdvising/Adviserシステ...
昨日まで高校の同期2人と4泊5日で台湾旅行に行ってきた。台湾で見かけたたくさんの観光客や自分の友人たちを観察していて、旅行の意味とは...
お久しぶりです。こうたです。 なかなか更新できず、すみません。今月、来月は更新していきます! ようやく冬休みに入りロサンゼルスに...
冬休みに入る前に後輩のAちゃんがこう尋ねてきました: 「どうすれば一年生の冬休みを効率的に過ごせるのでしょうか?」 その時の答えは: ...
「田舎とかつまらなそうわろす」というイメージをお持ちの都会人の皆さまおはようございます。神奈川県出身のくせに「アイムフロムヨコハマー!」と言...
いつも僕の日常生活や人生の分岐点的な話ばかりなので、今回はそこから少し離れて、トピックを日本の英語教育と具体的に絞って記事を書いてみました。...